私がわたしに還る場所。飛騨の森

下呂温泉から足をのばす 飛騨高山から足をのばす 飛騨古川から足をのばす 白川郷から足をのばす 飛騨の森とは 飛騨へいらっしゃい! 飛騨の森へ出かけよう!モデルプランのご紹介 四季のみどころ 食・モノ・体験 飛騨のとっておき情報 飛騨の森からお知らせ(Facebook)
10:00 JR高山駅 出発 徒歩15分 10:15 高山市制記念館(高山市) (金山駅から)徒歩5分

明治28年に完成した旧高山町役場を改修整備し、昭和61年にオープンした歴史資料館。文明開化の息吹を感じる明治期の高山町から現在の高山市まで行政資料などを保存展示する。 毎年4月と10月の土曜・日曜には「タイムスリップ市内散策」として、男性には飛騨の庶民の祭り衣裳である裃(かみしも)、女性には着物をレンタルする企画を実施し好評を博している(最大2時間、共に着付け料込1500円 ※平成24年度実施データによる)。
【住所】岐阜県高山市神明町4-15
【TEL】0577-32-0406
【営業】8 時30分~17時 月曜定休
【入場料】無料
【WEB】高山市制記念館

11:00 酒蔵と伝統工芸の老舗直売店が密集する上二之町(高山市) 徒歩3分

上二之町は、造り酒屋が3軒、和菓子、春慶漆器、郷土駄菓子、染め物、陶器、などいずれも老舗の製造元直営店が立ち並ぶ。
大勢の観光客でにぎわう上三之町の古い町並みとは対照的に人並みは少ないが、伝統職人の暮らしが確かに息づく落ち着いた風情を味わうことができる。
さらに北へ進み安川の大通りを横断すれば、庶民の暮らしが色濃い下町エリアへと続く。
【住所】岐阜県高山市上二之町

13:00 飛騨高山まちの博物館「資料閲覧室」(高山市) 車で25分

高山の郷土文化史料を展示する博物館内に併設の施設。
飛騨地方に関する書籍や文献、地元発行の雑誌、新聞記事スクラップ、映像資料などの歴史資料が開架と閉架合わせて約1万9000点を手軽に閲覧できる。入館無料。
一般書籍はコピー可(1枚10円)、古文書等はコピー不可だがカメラ撮影は可。
【住所】岐阜県高山市上一之町75
【TEL】0577-32-1205
【開館時間】9:00~19:00

15:00 匠の館・森の水族館(高山市) 車で5分

高山市郊外にある飛騨の代表的な農村家屋を開放した民芸ミュージアム。
飛騨の匠に関する貴重な資料をはじめ、昭和30年代の高山駅沿線を再現したジオラマ、企画展示ギャラリー、体験農場、淡水魚を集めた水族館など飛騨の自然と文化が一カ所に凝縮されている。
「民間での飼育はおそらく日本で最後」といわれる木曽馬のかわいい姿は必見。
【住所】岐阜県高山市丹生川町町方532
【TEL】0577-79-2505
【営業時間】8:00~17:00(年中無休)
【入場料】大人500円、小人400円
【WEB】民芸ミュージアム匠の館

18:00 M soul brothersの「めでた兄弟」 M soul brothersの「めでた兄弟」

飛騨高山の祝い事の宴席に欠かせない祝い唄「めでた」の勉強会「めでた兄弟」を月1回ペースで不定期開催する。
企画・主催は地域文化の継承と情報発信を志す地元若者集団「M soul brothers(エムソウルブラザーズ)」。頭文字のMは「めでた」と「まちおこし」から。
活動内容やイベント告知はブログサイトでチェックできる。
【WEB】M soul brothers